出っ歯の場合(上顎前突)
出っ歯は「上顎前突[じょうがくぜんとつ]」といい、上の前歯が強く前に傾斜していたり、上あご(上顎骨)の歯全体が前に出ていたりする状態をいいます。
上の歯が出ている咬み合わせの状態のため、口元が出てしまい、口が閉じづらいため歯が乾きやすく虫歯や歯周病のリスクが高くなります。前歯の角度異常や、上あごの過成長、下あごの成長不足、指しゃぶりなどの口腔習癖が主な原因といわれています。
上顎前突[じょうがくぜんとつ]になる主な原因
- 遺伝的なもの(顎の骨格や歯の形態の出っ歯)
- 成長期における指しゃぶり、舌のくせ、口呼吸など(歯の位置や角度の出っ歯)